入塾案内

入塾までのステップ

1. ご入会相談はお気軽にどうぞ

石研の教え方、月謝、教科などご質問はいつでも
お気軽にどうぞ。
お電話でもメールでも受け付けております。

電話:043(271)2518 [平日午後3時~受付]
Email:6227zncn@jcom.zaq.ne.jp

2. 無料体験ができます

ご都合のよい曜日・時間で1コマの無料体験ができます。科目も自分が体験してみたい科目でどうぞ。

強引な勧誘等は一切ございませんので、お気軽にどうぞ。

3. 入会申込書の提出

ご入会希望の方は入会申込書を提出して下さい。
石研所定の入会申込書に記入し、最初の月の月謝と維持費を添えて提出して下さい。

※次月からの月謝は月謝袋での納入です。
※申込書は直接塾へ来て頂いてお持ちいただくか、PCサイトからダウンロードできます。>PCサイト

4. 石研のメンバーになりました

これから一緒に楽しく勉強しまましょう。
分からない時はどんどん質問してくださいね。
必ず成績は上がりますよ。

※最初の授業の日には筆記用具のみお持ち下さい。

ミラクル個別指導とは?

生徒一人ひとりの学力・目的に合わせた個別対応指導のことです。その生徒が今一番必要としている学習内容を1対1で分かるまで指導していきます。具体的には、初めに先生が生徒とこれからやる学習内容を相談し、その生徒の学力にあったテキストを使って自分で学習し、分からない部分だけ先生に質問しながら進めていきます。

☆一つの学習空間(教室)でいろいろな学年の子が一緒に勉強しますが、和気あいあいとした雰囲気で楽しく勉強できる、やる気ある生徒たちと励ましあって勉強できるので勉強が進むと好評です。

☆テキストの答え合わせは必ず担当の先生が行います。生徒一人ひとりの理解度を担当の先生が常にチェックしながら丁寧に指導をしていきますので、学習内容の完全理解ができます。

☆とかく頼りっきりになってしまう家庭教師や1対1の個別指導塾、生徒が理解できなくてもどんどん進んでしまう一斉指導の塾とは一線を画する学習指導です。

小学生(小4~小6)基礎(学校の授業内容)から丁寧に教えます!

算数・国語・英語・理科・社会の5教科から月単位で選択できます。基礎をしっかり身につけて応用力がつくように、ていねいに分かりやすく教えていきます。

『算数』は計算だけでなく文章題や図形問題も解けるように、考える力の養成に重点を置いて指導しています。
『国語』も漢字だけでなく、文章の内容が正確に読み取れる力がつく問題集を使用して指導していきます。文法も教えます。
『英語』は単なる会話中心の授業ではなく、中学に行って役立つ「読む」「書く」「聞く」「話す」に重点をおいた指導をしていきます。
※理科・社会・漢字検定・英語検定の指導もできます。
※公立中高一貫校(市立稲毛高校付属中)受験対策や私立中受験対策もできます(小5/6年生対象)

中学生(中1~中3)高校受験、定期テスト対策はお任せ下さい!

数学・国語・英語・理科・社会の5科目の中から選択して学習できます。
『中1・2生』は学校での成績アップをめざして、学校の教科書に合った問題集を使用します。定期テスト前2週間前から全員が5科目のテスト対策ができます。定期テスト対策は各学校にあわせて指導し、学年上位をめざします(テスト直前対策講座も実施します)。
『中3生』はワンランクアップの高校に合格できるよう特別指導をします。また、高校合格のための効果的な計画の立て方や勉強のやり方、実力テスト攻略法なども詳しく指導していきます。

高校生(1年生)

石研から高校に進学した生徒さん限定で、高校の勉強のやり方を伝授(英数)。

時間割(月~金)

I~IIIは40分授業、IV~VIは50分授業となります。

I 4:30~5:10 II 5:20~6:00
III 6:10~6:50 IV 7:10~8:00
V 8:10~9:00 VI 9:10~10:00

※IIIとIVの間は20分休憩(お弁当を食べる人はこの時間にどうぞ)

コースの選択

時間別フリーコース

学習日も科目も学習時間も決められます!

1週間あたりのコマ数を自分で選択し、都合のよい曜日・時間帯・科目数を設定して(1ヶ月単位で変更可能) 学習を進められるコースです。祭日や病気などで欠席した場合は他の曜日・時間帯への振り替えができます。

※振り替えの前倒しはできません。また、振り替えは欠席日から2週間以内、月に3回までです。

曜日、時間、科目すべて選択できます。振り替えも可能!

週1コマ
選択可能科目数 1教科まで
小学生4~6 8,000円
中学受験(小6) 12,000円
中1・2・高1 11,000円
中3(高校受験) 12,000円
週2コマ
選択可能科目数 2教科まで
小学生4~6 11,000円
中学受験(小6) 16,000円
中1・2 14,000円
中3(高校受験) 16,000円
週3コマ
選択可能科目数 2教科まで
小学生4~6 14,000円
中学受験(小6) 20,000円
中1・2 17,000円
中3(高校受験) 20,000円
週4コマ
選択可能科目数 2教科まで
小学生4~6 17,000円
中学受験(小6) 24,000円
中1・2 20,000円
中3(高校受験) 24,000円
週5コマ
選択可能科目数 3教科まで
小学生4~6 20,000円
中学受験(小6) 29,000円
中1・2 24,000円
中3(高校受験) 29,000円
週6コマ
選択可能科目数 5教科まで
小学生4~6 23,000円
中学受験(小6) 33,000円
中1・2 27,000円
中3(高校受験) 33,000円

※欠席や祭日の場合は他の日に振り替えができます(2週間以内、月2回まで)。
※費用はすべて税込価格です。

毎日学習コース

月~金まで毎日勉強でき、時間は自分で設定。

自分で決めた時間帯・科目数で月曜日から金曜日まで毎日勉強できるコースです。家ではなかなか勉強ができない人、勉強する習慣をしたい人、そして、第1希望校に絶対合格したい受験生に最適のコースです。
月謝額もたくさんの勉強を応援する、かなり割安な費用設定となっています。

※このコースは、祭日や病気などで欠席した場合の振り替えはできません(その日の時間帯の変更は可能です)。

毎日勉強できるからぐんぐん成績が上がります!費用もお得!

毎日1コマ
選択可能科目数 3教科まで
小学生4~6 19,000円
中学受験(小6) 27,000円
中1・2 22,000円
中3(高校受験) 28,000円
毎日2コマ
選択可能科目数 5教科まで
小学生4~6 24,000円
中学受験(小6) 34,000円
中1・2 28,000円
中3(高校受験) 34,000円
毎日3コマ
選択可能科目数 5教科まで
小学生4~6 29,000円
中学受験(小6) 39,000円
中1・2 34,000円
中3(高校受験) 40,000円
毎日4コマ
選択可能科目数 5教科まで
小学生4~6 -
中学受験(小6) 45,000円
中1・2 40,000円
中3(高校受験) 46,000円
毎日5コマ
選択可能科目数 5教科まで
小学生4~6 -
中学受験(小6) -
中1・2 -
中3(高校受験) 52,000円

※毎日学習コースの場合は振り替えできません(時間帯の変更は可能です)。
※費用はすべて税込価格です。

諸経費

入会金:特典がございます⇒詳しくはこちら

  • 9,000円(新規入会の場合のみ)

維持費:2,600円(月額)

  • 各種のプリント類、共同使用の教科書・辞書や参考書類購入代、傷害保険代、安心メール代等に充てられるものです。
  • ご入会された月から半期分(前期3月~7月、後期9月~2月)を一括納入していただきます。ご優待&ご紹介特典あり。
    なお、維持費の性格上、途中退会された場合も残金の返金は出来かねますので、ご納得の上での納入をお願いします。

教材費:頂きません

生徒さんの学習状況に合わせて各教科とも年間数冊のテキストを使用しますが、年度初め(入会時)に選択した科目につきましては何冊使用しても年間を通して『無料配布』となります。途中での科目変更や追加の場合は登録費用として「1科目:1,500円」が必要となりますのでご了承下さい(なお、夏・冬の特別講習会につきましては講習会用の教材費が発生します)。

春・夏・冬の講習会(希望制)

  • 学校の春・夏・秋・冬休みは石研の通常のクラスもお休みとなりますが、春・夏・冬休みの期間中は特別講習会を実施します。強制ではありませんが、通常の授業ではできない復習や応用力をつける特別の授業となりますので、学力を伸ばすためにも参加をおすすめします。
  • 参加費用やコース内容につきましては、各講習会の1ヶ月前に発表します案内書をご参照下さい。

その他費用(テスト対策・特別講座など)

定期テスト対策講座(中1~3生対象)部活や習い事と両立したい人のために

ふだんは部活などでなかなか塾にたくさん通えない生徒さんのために、学校の定期テスト直前2週間前から、土・日の昼間の時間帯にテスト対策(5科目)ができます。
※別料金 10,000円程度

高校受験合格講座(中3生対象)ワンランクアップの公立高校に合格するために

  • 高校に合格するために必要な知識(合格プランの立て方から合格答案作成法まで)を特別に伝授する高校合格講座です。
  • 毎週土曜日中3生だけの特別指導です。公立高校受験に必要な5科目すべての受験勉強ができます。
  • 5月から受験直前までの毎週土曜日(午後7:10~9:00の2コマ)月謝:15,000円

※週に6コマ以上選択のひとは無料

その他費用(テスト対策・特別講座など)

定期テスト対策講座(中1~3生対象)部活や習い事と両立したい人のために

ふだんは部活などでなかなか塾にたくさん通えない生徒さんのために、学校の定期テスト直前2週間前から、土・日の昼間の時間帯にテスト対策(5科目)ができます。
※別料金 10,000円程度

英検合格講座(小4~中3生対象)

英検5級から2級までの合格をめざす生徒を対象に毎週土曜日(午後4:30~6:00の2コマ)に指導します。月謝:7,000円(テキスト代別途必要です。)いつからでも入会できます。

石研生の特典

早割ご優待

2019年2月28日(木)までに入会申込書または継続申込書を提出していただいた生徒さんに限り、『早割ご優待会員』&『ご継続会員』として、来年の2月まで通常の月謝がどのコースでも毎月1,000円引きとさせていただきます(1年間で17,600円もお得です!)。

さらに維持費も毎月600円引きとさせていただきます(1年間で17,600円もお得です!)。

弟・妹さんの月謝は半額です!

2019年3月1日以降に弟妹さんがご入会申込された場合は、弟・妹さんの月謝が50%引き(半額)となります。
※維持費に関しての割引はありません。

入会金免除(無料)特典!

新規ご入会の場合入会金が必要となりますが、以下のお申し込みの場合は入会金免除。

  • お友だち・お知り合い・石研卒業生のご紹介があった場合
  • 体験学習をしてから、1週間以内に入会申込書を提出していただいた場合

ご紹介お礼

石研にお知り合い・お友だちをご紹介してくださって、その生徒さんが石研に入会した場合、ご紹介お礼として薄謝(クオカード3,000円分)を進呈させていただきます。
また、ご紹介で入会されあお子さまには、維持費が毎月600円引きの『ご紹介特典』が付きます。
※石研生のご兄弟(姉妹)の場合は適用外となります。

ポイント特典

お子様が授業中にしっかり勉強しがんばったと先生が認定した時に、先生がポイントを生徒さんのSカードにつけます。また、小学生が学校のテストで100点を取ると1ポイントがたまります。ポイントがたまりますと、図書カードやクオカード(500円相当)と交換できます。
※「Sカード」とは、ポイントをつけるカードです。毎月の月謝の納入日・印もつけます。

特待生特典

中学生が定期テストで学年で10位以内になると、翌月の月謝が半額になる制度です。

石研のきまり

石研の大切なきまりです。よく読んでご納得の上でご入会ください。

出席・ちこく・振替について

  • 石研に来る時間を守ってください。遅刻や欠席する時は必ず電話かメールで連絡してください。
  • 振替を希望するときは、事前に連絡をしてから来てください(前日までにご連絡ください)。
  • 振替は、前倒し(出席日より前に振り替えること)はできません。
  • 振替は、欠席日から2週間以内とします。また、月に3回以上の振替は出来ません。
  • 学習コースを変更する場合は、必ず前月の30日までに変更届出書を提出してください。

教室内では

  • 休み時間(授業と授業の間10分間)に軽食を食べてかまいません。水分は授業中も補給できます。
  • トイレは休み時間の間に済ませておいてください。トイレは男女別になってます。
  • 授業中は携帯電話の電源を必ず切ってください。マナーモードも一切認めません。
  • いったん教室に入ったら、塾長の許可なしに途中で外出することはできません。
  • 休み時間中に携帯電話でのゲームをすることも禁止です。

お休みについて

  • 石研の通常の授業は月~金です。祝祭日はお休みです(時間別フリーコースの人はその振替ができます)。
  • 学校の春・夏・秋・冬休みは、石研の通常の授業もお休みになります(その間の振替はできません)。
  • 春・夏・秋・冬休みのある月はお休みを除いた日数が1ヶ月分となりますのでご了承下さい。
  • 5月3日・4日・6日の連休は特別休みとし、この間の振替はご容赦ください。

費用の納入

  • 月謝は前月の20日前後に配布する月謝袋に入れ、毎月5日までに塾長に手渡ししてください。
  • 教材費は無料ですが、途中での科目変更や追加の場合は登録費用として1科目1,500円必要です。
  • 月謝等の費用を納入した時は、必ず石研カードに塾長の印を押してもらい領収書をもらってください。
  • 一旦納入された月謝等の費用の返金は、理由の如何を問わず一切できませんので、ご納得の上でのご納入をお願いします。

退会について

  • 退会を希望される場合は、保護者の方がその旨を電話かメールでご連絡ください。すぐに対処します。
  • 月の途中で退会する場合でも、その月の月謝は返金されません。また、半期分の維持費もその性格上(保険や年間を通した経費に使われるため)返金は出来かねますのでご了承のうえ納入をお願いします。